よくある質問
どのくらいのペースで通えばいいですか?
痛みや違和感がでてすぐ来院していただいた方は、2回程度で改善している例も少なくありません。
ただあくまで一時的な痛みの場合だと思ってください。
重心バランスを整えるためには、痛みが緩和されても最低1ヶ月間は施術を受けていただくとより効果が感じられ、再発をしない体を作ることができます。
施術回数は個人差がありますので、その方にあった施術回数をしっかりとご説明します。
ご質問があれば遠慮せず聞いてください。
必ず1ヶ月で改善しますか?
あくまで1ヶ月という期間は、バランスを整える体づくりが目的だと思ってください。
回数は異なりますが、多くの方が改善を実感していただいています。
しかし、重篤な野球肩・野球肘の状態が隠れていることもあります。
そのような場合は、組織の損傷が著しいこともありますので、身体の組織が回復する期間も必要になります。
期間は2~3ヶ月長ければ半年という期間がかかることもあります。
この期間でも投球は可能です。しっかりとヒアリングしたうえで全力投球までの期間と再発を防ぐための期間を総合してお話していきます。
患者さんの希望を考慮し施術計画を立てることになります。
保険はききますか?また回数券など売っていますか?
保険は取り扱っておりません。本来保険は急性外傷のみの取り扱いと決まっています。しかし多くの整骨院では、「どんな症状でも保険がきく」とうたい、患者さんを集めているのが現状です。
当院ではそのような現状を変える為に自費で運営しています。
また患者さんの痛みと真剣に向き合うためでもあります。
回数券ですが、必要な人に提案する事はあります。
しかし売り込みなどはありませんので、安心してください。
料金が提示されているもの以上にかかるという事はありません。
どのような患者さんが多いですか?
前日投球していて違和感が出てしまった方や、手術をした後になかなか回復しない方まで来院されています。
どちらかというと、病院や整骨院に通っていたけれど思うように変化みられなかった方が多く来院されていると思います。
少年野球から高校野球・大学野球、社会人・元プロ野球選手が現在は来院されています。
痛みがなくてもメンテナンスで通院できますか?
もちろんメンテナンスで月2~1回施術を受けている方がいらっしゃいます。
社会人や軟式野球の方ですと、週末投げた後は必ず施術を受けてコンディションを整えている方もいます。
施術だけでなく、投球ホームや打撃ホームの改善、身体の使い方のアドバイスでわざわざ訪ねてくる患者さんもいらっしゃいます。
すべては、あなたの身体に合わせた完全にカスタマイズした施術プランをご用意しています。ご質問があればいつでもご相談ください。
※当院で施術や予約を強要することは決してありませんので、ご安心下さい。
お電話ありがとうございます、
きむら鍼灸整骨院でございます。