今回は呼吸と首肩こりの関係についてお話していこうと思います。
まず、皆さん呼吸を1日に何回行っているかご存じですか?
正解は1日に2万回です!
実は1日に2万回以上やる日常生活動作は他にはないんです。
咀嚼は1日に約1700回、歩行は1日に約7800歩と言われています。
※歩行が平均7,000~8,000歩とした場合です。1日2万歩以上あるいている方は歩行のほうが多いかと思います。
そんなに多く行っている呼吸が、もし正常じゃない呼吸をしていたら、どうなると思いますか?
本来呼吸で使うべき場所を使えていないと、別の場所に負担をかけてしまっている可能性があるんです。
例えば、腹筋運動をして腰が痛くなった経験がある方や聞いたことがある方はいませんか?
腹筋運動で腰が痛くなる原因の1つは、本来腹筋を使うはずが、腰が過剰に動いてしまうことで腰の筋肉を使いすぎてしまうことにあります。
もし、間違った姿勢で腹筋運動を2万回行ったら、腰に痛みが出てきそうではないですか?
呼吸も同じで、正常な呼吸をしていないと、別の場所に負担をかけてしまい、それが首肩こりの原因にもなってしまうんです。
そんな呼吸が首肩こりの原因になっている可能性についてお話していこうと思います!
※肩こりの原因に関してはコチラのページ↓↓↓
①正常な呼吸とは?
呼吸と言われても、胸式呼吸・腹式呼吸など色々あって、正常な呼吸って何なの?と思われる方もいるかと思います。
ここでの正常な呼吸とは、横隔膜がしっかり動いている呼吸になります。
横隔膜とはドーム状の形をしており、お腹と肋骨の間を横に輪切りにしたときの断面についています。呼吸を吸ったり吐いたりすることで、このドーム状の横隔膜が上下に動いています。
イメージは、吸ったときにこのドーム状の横隔膜が下にさがり、肺が膨らみやすくしてくれて、吐いたときに、上に上がってきて肺から空気を外に出しやすくしてくれるようなイメージです。
この横隔膜が呼吸をするときに、メインで働く筋肉になります。
②呼吸と首肩こりの関係性
この横隔膜がうまく動いていないとどうなるかというと、呼吸補助筋といって、呼吸をサポートしてくれる筋肉がメインで働きだしてしまいます。
その呼吸補助筋の中には、首肩あたりにある筋肉があります。
横隔膜がうまく使えないことで、首肩にある呼吸補助筋が代わりに働いてくれることで、肋骨を上に持ち上げてサポートしてくれます。
これが使われすぎると、首肩こりの原因になるのです。
皆さん、今ご自身で呼吸を行ってみてください。肩や肋骨が上に上がってきませんか?
そういった方は呼吸補助筋が頑張ってしまっているかもしれません。
③しっかり吐ききり、鼻呼吸をしてみましょう!
呼吸が首肩こりの原因になっている方は、呼吸を吸いすぎている可能性があります。
呼吸を吸いすぎると、首肩の筋肉が頑張って肋骨を上に引っ張り上げることで、首肩こりの原因の1つになってしまいます。
まずはしっかり呼吸を吐ききり、そんなに吸わなくても大丈夫ということを知ることが大切です。
そして、鼻呼吸をすることも大事になります。鼻呼吸には以下のようなメリットがあります。
- 鼻の粘膜が空気をフィルタリングしてくれることで、細菌やウイルスなどの侵入を防ぐことが出来る。
- 鼻呼吸をすることで一酸化窒素の発生率が上がり、血管をひろげてくれることで、酸素や栄養を筋肉に送ることが出来る。
- 口呼吸をすると口の中が乾燥し唾液の分泌が減少することから、口臭の原因になったり、消化吸収を低下させてしまうことがあるが、それを防ぐことが出来る。
④具体的な方法
具体的な方法としてことは、まずは呼吸を吐ききりましょう。
吐ききることで自然と吸うことが出来ます。
そして、3秒鼻からはいて、3秒鼻から吸ってみましょう。
まずは鼻呼吸に慣れ、そんなに吸わなくても大丈夫、と身体で理解しましょう!
4秒吐いて、3秒吸ってみる、→5秒吐いて、3秒吸ってみる→6秒吐いて、3秒吸ってみる
と徐々に吐く時間を延ばしてみてください。
まだ余裕がある方は、吐くときにため息を吐くようなイメージでリラックスして行ってみてください!
吸いすぎないことで、首肩の筋肉を使いすぎることは避けることが出来ます!
整体を受けることで呼吸が楽になることも!
当院の重心バランス整体では全身の関節を検査しながら、動いていない関節を調整し、バランスを整えることができます。
せっかく呼吸を整えようと思っても、呼吸に大切な横隔膜がついている肋骨の動きが悪いままだと、そもそも呼吸がしにくい状態になっている可能性もあります。
肋骨や全身の関節の動きを調整することで呼吸がしやすくなることもあります。
上記では簡単に吐くことを意識してもらうやり方を説明しましたが、本来は横隔膜が動く呼吸法を身につけることが理想となります。
横隔膜を動かす呼吸については少し難しいので具体的な方法は書いていないのですが、簡単に説明すると、腹式呼吸と肋骨の動きを組み合わせるような呼吸になります。
もしご興味がある方は1度ご来院いただければと思います。
首肩こりでお悩みの方はもちろん、呼吸にご興味がある方もぜひ一度ご相談ください‼