千葉 康弘(ちば やすひろ)
保有資格:鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、合氣道指導員
業界歴:9年
趣味・特技:
合氣道:大学の部活動から初めて、歴は18年。
過去には合氣道の本部道場で住み込みで修行し、指導員の資格が保有。
現在も合氣道の指導を継続して行っています。
温泉:毎週どこかしらの温泉にかかさず行っております。
スーパー銭湯、温泉街、秘湯、はたまた海外の温泉まで。
温泉について聞きたい事があればお尋ね下さい。
得意な施術:
成長痛、慢性疾患
オスグッドやシーバー病などの成長痛と呼ばれる症状はスポーツの休止、長期間の安静が必要とされますが、スポーツをやりながら早期に改善させてきた症例が沢山あります。
また、整形外科で治療出来ないと言われたような長期の慢性的な痛みも改善させてきました。
得意なアドバイス:
スポーツを行う方にはパフォーマンスアップに繋がるアドバイス、日常的に痛みを抱える方には少しでも痛みの改善に繋がるセルフケアなど、個々の症状に必要な、また、それぞれの要望に合わせたアドバイスをお伝えしています。
健康のために行っていること:
水をたくさん飲む事。
それと、妻も治療家なので、夫婦で健康のためにお互い施術しあっています。
あと、温泉で身体を頻繁に温めています。
お客様へひとこと
これまで、きむら鍼灸整骨院で私は沢山の方々を施術させて頂きました。
「運動を行っているけど痛みで出来ない」「大会が近いのに怪我してしまった」などスポーツをしていてお困りの方。
「何年も経っているのに収まらない痛み」「様々な治療を試しているが改善していかない症状」など難しい症状でお困りの方。
以上の2つがきむら鍼灸整骨院にいらっしゃる方々に多い傾向です。
お陰様でどちらでお困りの方々でも、改善に向かった症例が私には数多くあります。
もちろん改善に長く期間がかかったケースもあります。
ただ、諦めずに施術を受けて頂ければ、必ず改善に向かって行きました。
改善に向かった方々の喜びの表情、言葉が施術家としての私の財産です。
私ができる事は全力でさせていただきます。
身体の不調でお困りの方は是非、きむら鍼灸整骨院までご相談下さい。
登坂 由紀(ノボリサカ ユキ)
業界歴:2年
趣味・特技:
今のところは、寝ることと食べることです。趣味がないので探し中です…(笑)
患者さんとお話していく中で、見つけていければいいなと思っています!是非色々教えてください!
業界に入ったきっかけ:
高校生の頃、ハンドボールの大会で救護の方にお世話になったことがきっかけです。
高校総体11連覇がかかっていたため、週1回の休みもない部活動でした。その疲労が原因で膝を痛めてしまい、救護の方にお世話になりました。その時の救護の方が柔道整復師だと知り、私もケガで困っている方を助けたいと思い、この業界を選びました。
得意な施術:
重心バランス改善
怪我を治すためには、まず身体のバランス(土台)からしっかりさせることが大事だと思います。身体のバランス(土台)を整えることで症状が改善しやすい・怪我をしにくい身体を作ることができます。
得意なアドバイス:
バスケットボール・ハンドボールをやっていたので、身体の使い方や動作のポイント、実際私が行って効果が感じられたトレーニング法
健康のために行っている事:
休みの日のお出かけは、なるべく電車は使わず歩いて移動するようにしています。歩くことが好きですが、部活を引退してから運動をしていないのでいい運動になっています。
ビタミンのサプリを毎日摂っています。健康にはもちろん、お肌にもいい効果があるため毎日飲んでいます。
お客様へひとこと
充実した生活をおくるためには、健康な体でいることが大切です。様々な患者様のお悩みを解決しながら、私も日々成長できるよう頑張ります。
小さいお子さまからお年寄りまでの幅広い年代の患者様に寄り添い、日常生活で笑顔が増えるよう、精一杯施術させて頂きますのでよろしくお願い致します。
貫井 慶大(ぬくい けいた)
業界歴:1年
趣味・特技:ハンドボール:小学3年生から初め、高校2年で全国大会に出場しました。今でもたまに社会人チームでやっています。
Netflix:アニメも邦画も洋画もドラマも観ます。
Netflixオリジナルにハズレはないです。ハリーポッターは無難にオススメです。
ジム:BIG3合計490です。500目指して頑張ってます。
得意な施術:スポーツ疾患・成長痛
スポーツ疾患・成長痛は運動をさせている方、育ち盛りのお子様などに多く、お困りの方がいらっしゃると思います。
私も実際に有痛性外脛骨やシンスプリント、疲労骨折など沢山の怪我をして中々思うように出来ない事があり、不安を感じていました。
そんな不安を当院では早期に回復・改善出来ます!
得意なアドバイス:私がこれまでに実際に行って来たトレーニングで効果を感じたものや必要だと思う栄養素を患者様のお身体の状態を見てお伝えさせて頂きます!
健康のために行っている事:アミノ酸、ビタミンなどが不足しない様サプリを飲んでいます。また、適度な運動を心がけ週5〜6でジムに行っています。
お風呂をシャワーで済ませてしまっているので湯船に浸かる事を課題にしています。
お客様へひとこと
これまで諦めてきた痛みを改善し、明るく生活ができる様に治療をしていきます!
怪我をしてしまうと、不安や心配をしてしまい気持ちも沈んでしまいます。
私達は、そんな気持ちも取り除き、心身ともにケアのできる治療家です!
少しでも多くの患者様と治療を通して寄り添い、生活のお手伝いができる様、精一杯やらせて頂きます!
よろしくお願い致します!!
馬場 悠斗(ばば ゆうと)
業界歴:1年
趣味・特技:野球 : 小学校1年生から初め中学、高校、専門学校と継続し、今は草野球チームを作って週に1回活動してます!
野球観戦 : 特にヤクルト戦を見に神宮球場に行きます!ただヤクルト(セ・リーグ)だけでなくパ・リーグの試合もプロ野球ニュースでほぼ毎日チェックしてます!
サウナ : まだまだ多くの場所は行けてないので、是非おすすめがあったら教えてください!
得意な施術:スポーツ外傷・疾患
スポーツによる外傷や疾患で悩まされている方は多いと思います。
私も学生時代に野球をやっていましたが、野球肘、腰椎分離症など多くの怪我に悩まされて思うように出来ない期間多かったです。
早期に復帰したかったり、大会や大事な試合が近くて、私と同じ様に焦りや不安を抱えている方も多いと思います!
当院ではスポーツ外傷や疾患を早期に改善できる自信がございますので、是非ご相談下さい!
得意なアドバイス:野球をやっていた為、プレー中の身体の使い方や、パーソナルトレーナーの経験からその方の目的や身体に合ったトレーニングメニューやセルフケアのアドバイスを得意としています。
健康のために行っている事:水をたくさん飲むこと、タンパク質(プロテイン)を積極的に摂取しています。今後はよりサプリメントの勉強をしながら自分で試していきたいと思ってます。
週に2~3回GYMに通っていたり、野球を週に1回行うなど、適度に運動をするようにしています。
お客様へひとこと
学生時代に数多くの怪我を経験し試合どころか練習も出来ず、思うようにいかない経験をしてきました。そんな苦しい思いをする方を少しでも減らしたいと思いこの業界に入りました。
痛みや不安がある時はどうしてもネガティブになってしまいます。怪我や痛みだけでなく、お困り事や悩み事にも寄り添い、心身共にケアができる施術家を目指してます。
今までに諦めていた痛みや不安を改善し、諦めかけていた夢を叶えるサポートをさせてください!
少しでも日常の生活に笑顔が増えるよう精一杯施術させていただきます!
よろしくお願い致します!
代表:木村 勇介(キムラ ユウスケ)
保有資格:柔道整復師・鍼灸師・日本自律神経整体協会師範・TNCトレーナー(トータルニューロコンディショニング)・柔道初段
業界歴:26年
2003年 専門学校卒業後整形外科に勤務
2004年 埼玉県越谷市の整骨院で副院長として勤務
2010年 きむら鍼灸整骨院を開院
趣味・特技:
野球:高校2年の時に甲子園に出場。
現在は少年野球の指導者をしています。
ゴルフ:ゴルフ歴17年です。ベストスコア75
以前はクラブ競技にも参加していましたが、現在はエンジョイゴルファーです。
ファッション:洋服が好きでよく買い物に行きます
施術メニュー: 重心バランス整体・スポーツ整体
得意な施術: スポーツ外傷・障害全般・自律神経疾患
人間の体は自然治ゆ力を持っています。
その自然治ゆ力を最大限に引き出すように施術を行なっています。
どんな痛みやシビレも体の回復力が大切です。
スポーツ外傷・障害には早期回復できるような適切な刺激を入れ調整しています。
スポーツのパフォーマンスアップもお手伝いできます。
得意なアドバイス:
スポーツ外傷・障害でお困りの方には、外傷時の対処法やテーピング法、トレーニング方法をお伝えしています。食事指導やメンタルサポートも得意としています。
健康のために行なっていること:
鉄分、ミネラル、アミノ酸等のサプリメントを摂取、水をよく飲む、小麦や砂糖を控える、体幹トレーニングとジョギング
お客様へひとこと
私がこの業界を志したきっかけは、高校生の時に痛めた肩痛でした。
全力でボールを投げることが辛く、とても苦しい期間を過ごしました。
しかしこの苦しみを救ってくれたのは、病院や薬、整形外科のリハビリでもなく整骨院の施術でした。
親身になって私の話を聞いてくれ、施術を受けるごとに肩が楽になり、ボールが全力に投げれるまで回復したのです。
この時の喜びは今でも忘れません。
今度は僕が「同じように苦しんでいる人を救いたい!」
そう思ったのがきっかけでこの業界にいます。
整骨院や整体は今やコンビニの数ほどあると言われています。
しかしどこの整骨院でもいいというわけではなく、何をされるかというよりも誰がやるかの方が大切なのです。
魔法のような施術はありませんが、実力のある先生はこの業界はごくわずかしかいません。それが現実です。
私たちは日々その実力を上げるべく、向上心を持って施術を行なっています。
みなさんに「来てよかった!」「もっと早く来ていれば…」と思って頂けるように日々精進していますので、お困りの時はぜひご相談ください。