

多くの治療院では口コミが良くても、その口コミは一部のスタッフの実績であり、他のスタッフは技術が低かったりと人によってサービス品質に差があります。また、新人が対応することなどもあり、なかなか症状が改善しないこともあります。
しかし、当院は違います。プロフェッショナルを育てていますので、自身を持って全スタッフが高品質なサービスを提供することができます!
その証拠にGoogle口コミ4.7を獲得しております!
※2023-06-15時点
長引く足首の痛みが改善する理由とは…




- ランニングした後に急に足首が痛くなった
- ダッシュをしていると毎回気になってしまう
- 何度も捻挫を繰り返している
- 運動後は歩くだけでもツライ
- 試合や大会が迫っているのになかなか痛みがとれない

「手術をしないと治らない・・・」と言われた有痛性外脛骨の痛みが改善されました!

約7年程前から、有痛性外脛骨に悩まされておりました。
当時、整形外科へ通っておりました。そこで手術しないと治らないと言われました。
これは真っ赤なウソでした。
だってきむら先生の所へ数回通っただけで完治してしまいました。
何たってきむら先生の施術はほぼさわっているだけ!!
最初、えっ!?って思いましたが、治っていたので驚きました。
整形外科に行く前に一度行ってみた方がいいと思います。
塚田様 川口市 33歳(男性) 有痛性外脛骨
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
病院に行っても改善されなかった捻挫の痛みが改善され、サッカーも出来るようになりました!

4ヶ月程前に足首の内側を痛めてしまい他の病院に通っても改善がみられませんでした。
ホームページを見て来院を決め、最初の施術から約3週間で復帰することができ驚きました!
鍼治療などで患部以外の場所からアプローチしてもらったおかげか、日に日に症状が軽くなっていくのが実感できました。
ありがとうございました!
M.I様 蕨市 10代(男性) サッカー・フットサル 足首内側の痛み(足関節捻挫)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
捻挫後の痛み、マラソンで痛めた膝の痛みが完治しました!

捻挫の治りが悪く、2ヶ月経っても足首を曲げると痛みが走っていました。
インターネットでこちらの院を知りを治療をしていただいたところ、1回でほぼ痛みがなくなり完治しました。
趣味のスポーツも続けられるようになり感謝しています。
また、その後マラソンして痛めた膝の痛みも3回ほどで改善され、問題なくランニングをすることが出来るようになりました。
ありがとうございました。
A.H様 川口市 30代(男性) バスケットボール・ランニング 足関節捻挫・膝の痛み(ランナー膝)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
捻挫をしてから続いていた足首の不調が、数回の治療で良くなりました!!

捻挫をして8ヶ月くらい経っても足首の調子が良くならずきむら鍼灸整骨院を受診しました。
数回診てもらっている間に痛みもなくなりました。
今は身体全体のバランスを診ていただいたりメンテナンスをしてもらっています。
亀山先生が色々アドバイスしてくれることに感謝しています。
ありがとうございます!
S・A様 川口市 女性 足首の捻挫
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足首と踵の痛みが改善され、持久走のタイムもアップしました!

足首と踵の痛みがあり施術を行って頂きましたが、痛みが和らぎ足が軽くなりました。
試合でも良く走るようになり、当たり負けをすることも少なったように思います。
1ヶ月前に比べ、試合に出る回数、時間も増え、持久走のタイムも上がりました。
良くなってきたことを実感でき感謝です。
ありがとうございました!
K.I様 川口市 10歳(男性) サッカー シーバー病・足首の痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
両足の三角骨障害が改善!初ホームランが打てました!

もともと三角骨障害で悩んでいましたが、数ヶ月前からだんだん痛みが強くなり野球ができない状態になってしまいました。
治療をしてもらい次の日からだんだん楽になり、インソールのことも説明してもらいました。
実際に教えてもらったことをやったらほとんど痛みがなくプレーに復帰できました。
高校に入って初めてホームランも打つことができました。
ありがとうございます。
上原雅也様 川口市 18歳(男性) 高校野球 三角骨障害(足首の痛み)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
オスグッドの痛みが一度でしゃがめるようになり、その後痛めた足首(三角骨障害)の痛みまで改善されました!

サッカーをしていて、走ったり・蹴ったりすると膝が痛くなりしゃがむことができませんでした。
1回目の治療でしゃがむことができ痛みも少なくなりました。
痛みが少なくなったので、試合も練習もいつも通り出来るようになりました。
オスグッドが治った後に痛くなった三角骨障害も2,3回診てもらって良くなりました!
これからも定期的に先生に診てもらいながらサッカーを続けていきたいと思います。
ありがとうございました!
K.T様 越谷市 12歳(男性) サッカー オスグッド・三角骨障害(足首の痛み)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩くのも辛かったアキレス腱の痛みが改善しました!

痛みの根本的な原因を丁寧に説明してくださり、自分自身でも治そうという気持ちが強くなりました。
触診は非常に的確で身体の状態をしっかりと把握してくれるので、安心して治療ができました。
困った時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました!
新井智之様 足立区 37歳(男性) 陸上・ゴルフ アキレス腱炎
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
2ヶ月良くならなかった三角骨障害が改善し、痛みなく野球に復帰することができました!

野球の練習中に左足を捻挫してから三角骨障害となり、2ヶ月間痛みがとれず悩んでいたところ、ネットで調べていろいろな体験談を見てきむら鍼灸整骨院に決めました。
全く改善がみられなかった痛みが、治療を始めてバランス整体治療で4回受診し、痛みがほぼゼロに等しいくらいなくなりました。
遠方でしたが通った甲斐がありました。
ありがとうございました!
Y.S様 神奈川県藤沢市 10歳(男性) 野球 三角骨障害
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他の病院で改善されなかった痛みが二回で走れるようになりました!

足の痛みで他の病院に通っていたのですがよくならずきむら鍼灸整骨院に来ました。
足首の痛みは2回程の施術で良くなり自由に走れるようになりました。
その後も定期的にバランスを整えてもらって、体が楽になりました。
疲労がすごい時などに来るとより実感します。そして楽しい話もできて嬉しかったです。
また機会があればお願いしたいです。本当にありがとうございました。
T.K様 加須市 17歳(男性) 陸上 足首の痛み・体の辛さ
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足首の痛みの原因と症状
足首の関節は一般的に足関節(そくかんせつ)と呼び、脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)、足の骨の1つである距骨(きょこつ)の3つの骨で構成されています。
解剖学では足関節のことを距腿関節(きょたいかんせつ)と言います。
この距腿関節は、足の底屈(足首を下に曲げる動作)と背屈(足首を上に曲げる動作)を行っています。わずかに側方への動きも可能なので、外転(足を外側に向ける)や内転(足を内側に向ける)の運動も行っています。
また、距腿関節の下には距骨下関節(きょこつかかんせつ)と呼ばれる関節があり、踵骨(しょうこつ)と共に関節を構成しています。
この距骨と踵骨には3つの関節面が存在し、比較的自由度の高い関節構造になっているため、内反(足の裏が内側を向く)や外反(足の裏が外側を向く)動作が可能になっています。
さらに足には28個の骨があり、人間の体を支える土台となっているのです。
足首の痛みには
- 歩くと痛む
- 走ると痛い
- 運動後に痛む
- じっとしていてもズキズキする
- 足首を回すと痛い
こんな症状が一般的ではないでしょうか…
このような症状の中には下記に該当する痛みも含まれます
- 捻挫後の痛み(関節不安定症)
- フットボーラーズ・アンクル
- 三角骨障害
- 有痛性外脛骨
- 腓骨筋腱炎
- アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎
- 内果・外果疲労骨折
- 離断性骨軟骨炎(骨軟骨損傷)
足首の痛みで病院(整形外科)を受診すると上記の診断をされることがあります。
中には検査をしても原因不明のものや、足にもともとある副骨の障害で痛みを感じている方も少なくありません。
足首の痛みに対する一般的な治療
整形外科では、レントゲンを撮り骨に異常がなければ、シップやサポーター等の処方で様子をみましょう。時には痛み止めを処方さえることも…
「痛みがあるなら安静にしましょう」とほぼ言われます。
ほとんどの接骨院や整骨院では
- 電気治療
- 超音波
- 湿布
- テーピング
- サポーター
- 筋肉をほぐすマッサージ
このような治療が一般的ではないでしょうか。
上記の治療でも痛みが取れることは否定しませんが、なぜまた痛みが再発してしまうのでしょうか…?
きむら鍼灸整骨院の改善ポイント
一時的に痛みがとれても、ランニングやダッシュ・激しいスポーツで痛みがでてしまう。それは関連性のある関節の可動域や強調された歪みを調整していないからです。
当院では下記のポイントを改善していきます
- 膝関節の調整
- 股関節の調整
- 骨盤の歪みの調整
- 距骨の調整
このポイントを改善していくので痛みが緩和されるのも早くなります。
さらにもう2つの重要なポイントにアプローチしていきます
- アーチ(土踏まず)の調整
- 重心バランスを整える
この2つのポイントにアプローチできているので、痛みを取ろ除くだけでなく再発まで防ぐことができるのです。
アーチ機能には
- 姿勢保持機能
- 衝撃吸収機能
- 推進力機能
- 循環改善機能
上記の重要な機能が備わっています。

アーチ力が低下してしまうとカラダの歪みが強調されてしまいます。
この状態で激しいスポーツをすることによって痛みが再発してしまうのです。
きむら鍼灸整骨院では、アーチ機能を調整し体のバランスまでしっかり整えることができるので、数ヶ月以上苦しんでいた足首の痛みが改善され、再発まで防ぐことができるのです。
整形外科でもらった湿布を貼り、しばらく過ごしているが変化がない。
電気をあててその時は楽になってもまたすぐ痛くなってしまう。
このままサポーターをずっと付け続けるのか…
と悩んでいるのであれば、ぜひきむら鍼灸整骨院にお越しください。
あなたのこれからのスポーツ活動・競技人生に必ず変化をもたらす自信があります。










痛みを気にする毎日は、
もう、終わりにしませんか?

「治療院ってどこに行っても一緒」
「痛みがでたからまず電気とマッサージをしてもらおう。」
そんな風に治療院を決めるかもしれません。
しかし本当にそれでいいのでしょうか?
安いから・近いからそんな風に決めるのは本当にもったいないことなのです。
当院ではこんな患者さんの声をよく聞かせていただきます。
「あと10年早く先生に出会っていたらな~」
「先生!ウチのチームのトレーナーになって下さい!!」
こんな改善された患者さんの声をエネルギーに変えて毎日施術を行っています。
もし今「あなた」が痛いままの状態でスポーツをしていたとしたら、あとどのくらいそのスポーツを続ける自信がありますか?
自分の納得できる、満足できる結果が得られるでしょうか?
ぜひきむら鍼灸整骨院の施術を受けてあなたの「自信」を取り戻してみませんか?
きっと「来てよかった!」「もっと早く来ていればと・・」と感じて頂けるはずです。
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。
一緒に「生涯スポーツで使えるカラダづくり」を目指していきましょう!

キャンペーン
12月2日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 4,900円(税込)
(2回目以降の施術料 8,800円)
先着10名様のみ
→ あと7名
※ご予約多数いただいておりご返信が遅くなる可能性がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
※当院では保険診療は取り扱っておりません。
料金の詳細は料金ページをご確認下さい。
日曜日・祝日も営業しております。
お気軽にお問合せください。
お電話ありがとうございます、
きむら鍼灸整骨院でございます。