
長引く痛みが改善する理由とは…




- 投球すると痛みが出る
- 全力投球に恐怖心を感じる
- 骨折と診断され3ヶ月も安静にできない
- 一度良くなってもまた痛みがでる
- 今後投げれるようになるのか不安

野球肘(剥離骨折)の痛みが改善され、大会に間に合うことができました!

整形外科で野球肘(剥離骨折)と診断され、治療とリハビリで2,3ヶ月野球が出来ないと諦めていましたが、1ヶ月程で投げられるようになり、大会に間に合いました。
教えていただいたリハビリの方法やパフォーマンス向上の為のアドバイスのお陰です。
ありがとうございました。
野球肘になって投げただけでもいたくなったんですけど、きむら鍼灸整骨院に来てから痛みがとれてきてとても助かりました。
すぐ治してくれてありがとうございました!
H.K様 さいたま市 12歳 軟式野球 野球肘(剥離骨折)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
なかなか良くならなかった肘の痛みが改善されました!

試合でひじをケガして、その後も肘の痛みがおさまらなくてきむら鍼灸整骨院に来ました。
きむら先生のところに来てからすぐに肘の痛みがなくなりました。
また正しいピッチングフォームやストレッチなどを教えてもらいました。
ぼくは、きむら鍼灸整骨院に来て正解だったと思います。
ありがとうございました!!(^^)
西間木寛也様 草加市 11歳 軟式野球 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
恐る恐る投球していた肘の痛みが改善され、全力投球できるようになりました!

野球の投球時に肘の痛みを感じるようになり、病院を調べていた際、同じような症状で悩んでいる方の改善の声がより多くあがっていたきむら整骨院に来院しました。
初めて来たときから身体の軽さを実感し、通う度にどんどん症状が改善していくのが実感できました。
肘の痛みが出ないように恐る恐る投球していましたが、今では全く気にせずに楽しく全力投球できるようになりました。
負担を分散させケガのしずらい身体の使い方やトレーニング法、参考になる動画等を提供いただきとても感謝しております。ありがとうございました。
Y.M様 さいたま市 20代 軟式野球 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
曲げることもできなかった肘の痛みが改善され、全力投球出来るようになりました!

小学校6年の時、少年野球で肘を痛め、HPを見てこちらに来て診ていただきました。
1回目ですぐに効果があり、来て良かったと思いました。
肘の痛みはすぐになくなり、日頃気になっている所も(かかと)診てもらい、練習後痛いと言う事がなくなりました。
私も子供も驚くような結果で、きむら先生と出会えて良かったです。
今後も何か気になることがあった時はまたお願いしたいと思います。
ありがとうございました!
Y.T様 川口市 13歳 野球 野球肘・かかとの痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肘の痛みや股関節の痛みが改善され、ピッチャーで思い切り投げれるようになりました!

ソフトボールでピッチャーをしている娘が肘を痛めて色々な病院に行っても全然良くならず悩んでいる時に、HPで先生の整骨院を見つけて来ました。
すぐに良くなり体のバランスを整えてもらい驚くほどでした。
また何かありましたらよろしくお願いします。
大会前に肘を痛めてしまい、大会で悔しい思いをしてしまいました。お母さんに先生の整骨院を見つけてもらい来院しました。
先生の診てもらうと肘だけでなく足のバランスを治してもらい、体のバランスを診てもらい原因が色々な所にあるのがビックリしました。
今では肘の痛みも無くなり、大会ではピッチャーで思いっきり投げたいと思います。
ありがとうございました!またケガをしたらよろしくお願いします。
北田くるみ様 川口市 14歳 ソフトボール・硬式野球 野球肘・股関節痛
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
連投をして痛めてしまった肘の痛みが改善され、ピッチャーとして全力投球できるようになりました!

野球で連投をした後に肘に痛みが出て通院しました。
自分の身体を見直すきっかけにもなって、ストレッチやトレーニング方法を教えていただき無事治すことができました。
より長く、楽しく、野球(スポーツ)を続けたい方は、是非木村先生の施術を受けてみてください。
今後もまた通院したいと思います。
ありがとうございました!
戸谷弘太郎様 川口市 22歳 野球(硬式・軟式) 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
曲げることもできなくなった肘の痛みが改善され、試合で全力投球できるようになりました!

始めは肘が痛くて野球のボールを投げることができなくて、両親がきむら鍼灸整骨院をすすめてくれました。
1回目の施術で少ししか曲げられなかった左肘があっという間に曲げられるようになり、痛みもやわらぎました。
その日からきむら先生に施術をしてもらっていくうちに、野球のボールを投げれるようになり、最終的には試合で全力で投げれるようになりました。
肘が曲げられなくなった時に、もう野球ができないのかと思っていたのですが、きむら先生の施術によりまた野球をすることができるようになりました。
もう怪我はしたくないですが、またどこかで怪我をしてしまった時や、知り合いで怪我をしてしまったりどこか痛めてしまった人がいればきむら鍼灸整骨院を紹介したいと思います!
今までありがとうございました!!
H.S様 川口市 17歳 高校野球(硬式) 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
どこに行っても治らなかった肘の痛みが改善し、全力投球できるようになりました!

肘が痛くなり、色々な所に行ったのですが治らず困っていたらきむら整骨院に出会いました。
痛みは通うごとに小さくなり、治らず迷っていたのがウソかのように治りました。
また木村先生がとても優しく気軽に話せるので、とても楽しかったです。
肘だけの問題ではないことなど、他では一度も言われなかったことも言われ、改めて自分の身体について良くしれてともて良かったです。
瀧澤優太郎様 15歳 三郷市 野球(シニアリーグ) 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
整形外科では原因がわからなかった痛みが改善し、全力投球できるようになりました!

年中から野球を始め、4年生で初めて肘が痛くなり、整形外科でレントゲンを撮りましたが原因がわからずこちらで施術を受けました。
1回で痛みが取れて、思いきり投げれるようになり、定期的に通い、自宅でのトレーニングを教えてもらいました。
今では投球時に下半身も安定し、毎週元気に野球を楽しむことができて感謝しています。(親御様)
ここに来て、最初は肘が痛かったけど、だんだん痛みが取れて最後はぜんぜん痛くなくなり、思いきり投げれるようになっていい球が投げれるようになりました。
ありがとうございました!(ご本人様)
矢富悠生様 川口市 10歳 野球 野球肘(肘の痛み)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
投球痛が改善し、痛みや不安を取り除くことができました!

軟式野球に加えてソフトボールを始めたことで、運動する機会が増え、次第に投球動作時に肩と肘に痛みを感じるようになりました。
何が悪いのか、どうるれば改善するのかが全くわからない状態でしたが、施術を続けていく中で、痛みの原因となる動作や改善方法を教えて頂き、それを実践することで痛みや不安を取り除くことが出来ました。
施術以外にもトレーニング方なども教えて頂き、趣味である野球を改めて楽しむことが出来るようになりました!
T.N様 さいたま市 41歳 野球・ソフトボール 野球肩・野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肘の痛みが改善され、すぐに全力投球できるようになりました!

全力投球がぜんぜんできないくらい肘が痛くて、他の整骨院では良くならず来院しました。
痛みで投げれなかった肘が、先生の治療してもらってからは嘘のように全力で投げれるようになりました。
今では大好きな野球が問題なくできるので、とても感謝しています。
本当にありがとうございました。
S.N様 さいたま市 17歳 硬式野球 野球肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他では良くならない理由

上の図を見てもわかるように、肘関節は、上腕骨・橈骨・尺骨の3つの骨から構成されている関節です。
内側と外側には、関節の安定性を強化する靭帯があり、内側側副靭帯は、投球の加速期にもっとも牽引力がかかります。
子供の骨や軟骨はまだ未熟なので、投球時の牽引力により肘の内側に負荷が加わり、剥離骨折や裂離骨折といった症状を引き起こします。
投球はどうしても負荷が加わるのは否めません。では、なぜ痛みが出てしまう人とそうでない人がいるのでしょうか?
何度も痛めてしまったり、3ヶ月も経過しているのになかなか痛みが改善されないのはなぜでしょう!?
一般的な治療法
・痛みを緩和させるための電気治療やマッサージ
・前腕の筋力トレーニング
・湿布や消炎鎮痛薬・血流改善策の処方
・手術やPRP療法
などがあります。
しかしこれらの治療法で良くなっているでしょうか?
リトルリーガー肘の原因

先ほども記載したように、未熟な骨や軟骨に牽引力が加わり、繰り返すストレスが原因になっているかもしれません。
しかしなかなか改善されない理由は、「身体の重心バランス」あるのです。
肘の痛みや不安感を感じてから、あなたはどのような生活をしてきましたか?
肘をかばって生活していたり、物を持つ時は痛みが出ないように不安がない方の腕を多く酷使しているのではないでしょうか?
このような偏った生活をしていると自然に身体のバランスは崩れてしまうのです。
当院での改善方法

「痛みを取るために電気治療」「筋肉が硬くなってしまったからマッサージ」「インナーマッスルが使えていないからトレーニング」などが、今では一般的な改善方法でしょう。
しかし、痛みが改善しない、不安感が取れない根本的な理由は「身体の重心バランス」にあります。
生活の負荷やスポーツの負荷、投球のストレスで崩れた「身体のバランス」を取り戻すことで、自然に痛みが改善され、投球時の不安感も無くなっていきます。
電気やマッサージ、インナーマッスルのトレーニングなど、肩や肘だけにアプローチをしていてはダメなのです。
身体のバランスを整えるということは・・・
・崩れた骨格バランスを取り戻す
・下半身からしっかり身体を支えることができる
・自然に上半身がスムーズに使える
・肩や肘周囲の筋肉バランスが整う
当院の施術で身体のバランスを整えることにより、しっかりとした手順で身体が根本的に改善していきます。
トレーニングを頑張ってもどこに行っても改善しなくて不安な日々を過ごしている方はぜひ一度当院にご来院下さい。
私たちと一緒に、あの時のような動ける身体を取り戻していきましょう。
全力投球できる日はそう遠くはありません!










痛みを気にする毎日は、
もう、終わりにしませんか?

「病院に行ってとりあえず様子をみよう」
「まぁ、いつもの痛みだから整骨院で電気とマッサージしてもらおう」
こんな風に病院や整骨院を決めているかもしれません。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか?
安いから、近いからそんな風に決めるのは本当にもったいないことなのです。
私がこの業界に入ってまだ2年目くらいの頃に中学3年生の患者さんが来院されました。
その患者さんは中学に入ったくらいから右肘が痛かったようです。
整形外科でレントゲンを撮っても異常がなく、近くの接骨院で痛くなった時だけ電気やマッサージの治療を受けていたようです。たまに痛む程度だったので中学3年間ずっとピッチャーとしてチームを支えていました。
しかしどうでしょう?私がみたときにはもう肘は完全に伸ばすことはできませんでした。肘の軟骨がはがれてしまっていたのです。最悪の結果です。
この患者さんは高校三年間でリハビリに苦しめられました。本当につらかったことでしょう。
しかしリハビリを頑張ったので、最後の夏は投手として1イニング登板することができました。
もし中学に入ったときに適切に判断され投球を休んでいれば、最悪の結果は回避できましたし、高校3年間はずっと投げれていたはずです。
もっとここに早く来てくれていたら・・。
そんなことを思ってしまったことを今でも忘れられません。
適切な判断と休むことの大切さ、そして休んでいる間の指導がきっちりできていれば野球が「下手になる」「みんなから遅れてしまう」そんな心配などする必要はありません。
自分に合った治療とストレッチ、トレーニングをしていれば必ず回復は早くなります。
その方法を見つけるお手伝いを当院にサポートさせていただけませんか?
どこか治療院に行きたいけれど、どこに行ったらいいのかわからない。もう騙されたくないと思っている方こそ、当院にご来院ください。

キャンペーン
6月4日〜6月10日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 4,900円(税込)
(2回目以降の施術料 8,800円)
先着10名様のみ
→ あと5名
※ご予約多数いただいておりご返信が遅くなる可能性がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
※当院では保険診療は取り扱っておりません。
料金の詳細は料金ページをご確認下さい。
日曜日・祝日も営業しております。
お気軽にお問合せください。
お電話ありがとうございます、
きむら鍼灸整骨院でございます。