こんにちは!
きむら鍼灸整骨院です。
突然ですが皆さん!
1日どのくらいスマホやパソコンを使っていますか??
このブログを作成している亀山はおそらく1日に12時間程度使っているでしょう笑
今やなくてはならない便利ツールですよね!
実はこれらの便利ツールが腰痛や肩こり、
そしてスポーツ障害になる原因となっているのです
本日は、便利ツールであるスマホやパソコンを使用することで、
身体にどのような影響を与えているのかをお話ししていきます。
電子機器が身体のどの部分に影響を与えるのか??
スマホやパソコンを使用することで、目を酷使しますよね。
どうしても画面が小さいですから画面と長時間にらめっこしてしまいます。
目を酷使することにより
12個ある脳神経の中の三叉神経(さんさしんけい)という神経に
とてもストレスを加えてしまいます。
三叉神経は、
眼神経(V1)
上顎神経(V2)
下顎神経(V3)の3つの枝があり、
前頭部と顔面に広く分布している神経です。
眼神経と上顎神経は感覚神経で
下顎神経のみ咀嚼筋を動かすための運動神経になっています。
でもなぜ?
顔の神経が腰痛やスポーツ障害の原因になってしまうのでしょうか?
なぜ電子機器がスポーツ障害に関係あるの?
やっぱり姿勢の問題??
そう思った方々!
実は、神経のネットワークは凄まじく頸髄や腰髄といった
首や腰の神経と繋がりがあるのです!
目の疲労が首や腰の神経にストレスを加えることにより
首や腰の背骨付近の筋肉を緊張させます。
この緊張により背骨の動きが硬くなってしまうのです
運動不足になっていれば筋肉の緊張を強くして腰痛にもなりますし
硬い背骨のまま運動してしまうと
スポーツ障害の原因にもなるのです!
ですので遠隔的に目から受けた刺激が背骨を硬くし、他の部位の痛みやスポーツ障害になってしまうということです!!
自分でできるセルフケアと本日のまとめ
それではこの状態を防ぐことはできないのか?
また自分で何かケアはできないのか?
ご自身でケアをしていただくことは可能です。
例えばスマホやタブレットで動画を見るときなんかは
テーブルの上に立てかけるようなスタンドを利用し下を向いて見続けない。
あとは就寝前などに目の周りを温めるということも重要です。
市販で販売している蒸気でホットアイマスクや濡れタオルをレンジで温め目の周りにかけてあげるだけでも、目の周囲の血流が良くなるので効果的です!
スマホやパソコンはとても便利なツールですが
長時間の使用により身体全体のバランスに影響が出てしまいます
当院では、三叉神経領域に対しての施術も行なっています
痛みの改善はもちろんですがスポーツ障害の予防にもオススメです
日々の研究から構築された整体の技術で
よりよい身体のバランスを整えるお手伝いをさせて頂ければ
と思っております。
何かわからないことがありましたら直接来院時でも、LINEでもお気軽にご質問ください!
どんどん健康な身体を!
そしてスポーツのパフォーマンスアップを!