

多くの治療院では口コミが良くても、その口コミは一部のスタッフの実績であり、他のスタッフは技術が低かったりと人によってサービス品質に差があります。また、新人が対応することなどもあり、なかなか症状が改善しないこともあります。
しかし、当院は違います。プロフェッショナルを育てていますので、自身を持って全スタッフが高品質なサービスを提供することができます!
その証拠にGoogle口コミ4.7を獲得しております!
※2023-06-15時点
長引くテニス肘が改善する理由とは?




- 整形外科でレントゲンを撮ってテニス肘と診断された
- 湿布を貼っていてもなかなか痛みが取れない
- 接骨院で電気治療をしているけれど変化がない
- サポーターを使ってもズキズキ痛む
- 早く痛みのない状態でテニスを楽しみたい

ラケットを持つだけで激痛だった肘の痛みが改善され、今まで通りラケットを振ることが出来るようになりました!

初めてのテニス肘で通院を始めました。
最初の頃は、ラケットを持つだけで激痛だったので、テニス人生が終わってしまった落胆してました。
周囲の人からテニス肘は早くて半年、長いと3年は完治までかかると聞いていたので心配してましたが、なんと3カ月で治り今まで通りラケットを振る事が出来るようになりました。
治療だけでなく色々な話を聞いてくださり、また色々な情報も教えて頂きとても楽しかったです。
ありがとうございました!
久保田一城様 川口市 45歳(男性) ミニテニス・ソフトテニス テニス肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩くことも辛かった腰や足の痛みが改善され、以前と同じようにテニスができるようになりました!

以前から腰痛や肩こりでときどき通院していました。
週に3、4日テニスをしています。
テニスのレッスン中に急に走れなくなりました。
整形外科の診断は、腰のヘルニア(いわゆる坐骨神経痛)でした。そこでの治療は電気と腰のけん引でした。
それだけでは不安だったので、木村先生に診ていただきました。
先生の施術はかたまってしまった筋肉?がほぐれていくような感覚でした。週に1回くらいのペースで通院するうちに、痛くてやっと歩いていたのがウソのように痛みがなくなっていきました。
痛みがある間は安静にしているようにと言われましたが、痛みがとれてくると少しずつリハビリの方法を教えていただきました。1ヶ月間は、全くテニスはしませんでした。
最初に先生に診ていただいたときに、「ぜったい今までのようにテニスができるようになります!」と力強く言っていただいて、半信半疑で施術に通いましたが、施術をうけるごとに回復していくのがわかり希望が持てました。
3ヶ月間くらいは軽めにテニスをしていましたが、その後はまた以前のようにがんがんテニスをしています。
今までは痛くなってから、「先生〜〜助けて!」とかけこんできましたが、今は3週間に1度のペースで施術をしていただいています。
自分では気づかない身体のズレを矯正していただけるので、腰や肘などの痛みを感じることがなくなってきました。
信頼できる先生にめぐり会えて、困ったら診てもらえるという安心感があります。
M.H様 さいたま市緑区 63歳(女性) テニス 椎間板ヘルニア・テニス肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
タオルをしぼることも出来なかった肘の痛みが改善されました!

2019年の11月の初めころに急に肘が痛くなり始め、タオルを絞ることすらできなくなりました。
ネットなどで調べたら、類似していた症状が【テニス肘】などと言う症状に似ていると思い治療が必要であることを知りました。テニスなどやった事ない人でも症状が出る事や、放っておくと悪化することなどいろいろ症状がネットに出ていて、まずは鍼治療を試みたのですが、全く症状が回復する兆しがなく悩んでいたところ、ネットできむら鍼灸整骨院の存在を知りすがる思いできむら鍼灸整骨院の診察を受けました。
すると、毎回の施術の度、何をされているのか??本当にわからないですが、確実に痛みや違和感がなくなり、今となっては、【テニス肘】って何だっけ?と言った感じくらいまで回復しています。本当に感謝しています。
見城雅也様 千葉県船橋市 50歳(男性) テニス肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
3ヶ月間悩んだ肘の痛みが、数回の治療で改善しテニスが全力でできるようになりました!!

昔やっていたテニスを久しぶりに再開して数年経った頃、今までと違う「今風の」かっこいい打ち方を指導されました。
年齢には不相応でしたが、新しいもの好きの性格からついつい頑張ってしまい、テニス肘になってしまいました。
一時はフライパンが振れない、雑巾が絞れないどころか、カップをテーブルから持ち上げる時も左手を添えないといけないほどでした。
辛かったのは夜寝ている時もじわーんと違和感があり、寝苦しくて朝目覚めと共に鈍痛を感じることでした。
マッサージや鍼灸なども試しましたが効果がなく、3週間ほどテニスを中断して見ましたが、日常生活で使う筋肉だけ治りませんでした。早く治したい。
そんな時にきむら鍼灸整骨院の案内をGoogle検索でみました。
キャンペーン中だったこともあり日曜日にも見ていただけるとのことで予約しました。
初回はお話を聞いていただきながら施術は30分程度。バキバキ・ボキボキではなく痛いマッサージでもなく、重心を確認しながら緩やかに関節を動かしたりして終了。
「ん?これで治るのかなぁ」と思いつつ帰宅しました。
驚いたのは翌朝でした。毎朝おなじみになっていた鈍痛が軽くなり、気がつけば熟睡していました。「あれ!!効いた!!」その時はまだ動かせば痛みはあったのですがなんだか違うと思いました。
マッサージや鍼灸はその時ちょっと良くなった気がしても、翌朝にはドヨーンとしていたのですが。
その後しばらく通うに連れて、日中、夜の痛みもどんどん軽減し通院する間隔も長くなり、
1ヵ月半ほどで普通にテニスができるようになりました。
またかっこいいフォームにチャレンジしながら今後は痛くなる前にメンテナンスをしていただこうと思います。ありがとうございました!
H•H様 川口市 58歳(女性) テニス テニス肘
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
辛いテニス肘が改善され、不眠や頭痛まで良くなりました‼

左肘の痛みが突然起こり、最初は市販の湿布で様子を見ていたのですが、一向によくならず日々の家事にも影響が出てきてしまいました。
近所の整形外科に行き診断は「テニス肘」。なるべく使わないようにと塗り薬だけで特にありませんでした。
その後痛みが悪化し気持ち的にも落ちてしまいスマホで「テニス肘 すぐ治る」と検索したらこちらの治療院が一番最初に出てきて藁も縋る思いで予約を取りました。
「3~4回の施術で痛みはとれます」と初診できむら先生に言われ家からは少し遠かったですが、週1回通っていたら本当にあの辛い痛みが消え、悩んでいた不眠もよくなりました。
また頭痛がほぼ毎日あり、イヴが手離せなかったのですが、それも飲まないで生活ができるようになりました。
私にとっては一石二鳥どころではなく、片道1時間ちょっとかけてもそれ以上の体の変化に今はうれしい限りです。
先生もとても気さくな方でおしゃべりも楽しく、今後も定期的に体のメンテナンスをお願いしたいと思っています。
K様 加須市 51歳 テニス肘(外側上顆炎)・不眠・頭痛
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
3ヶ月も激痛で辛かった肘の痛みが改善されました!

テニス肘と整形外科で言われ、3ヶ月たっても治らず、仕事では激痛に耐え、家ではフライパンも持てないくらい痛く、ネットできむら鍼灸整骨院さんを知りすがる思いで通い、少しずつ、少しずつ「あれ?」痛みが少し和らいでる?
家でできるストレッチも教えてもらい、先生の施術のおかげで、今では痛みもなく元気に過ごせています。
本当にきむら先生に出会えて良かったです。
また痛みが出たらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
S.Y様 川口市 46歳(女性) テニス肘(外側上顆炎)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
日常生活でも支障の出た肘の痛みが改善して、バドミントンも快調にできるようになりました!!

久しぶりの運動で肘が痛みだし日常生活にも支障が出たので、こちらに通いました。
優しい施術で治るのかな…と思っていましたが、少しずつ痛みが取れました。
日常生活に取り入れると良いアドバイスも頂き、本当に助かりました。
A.N様 川口市 女性 バドミントン 肘痛
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
テニス肘の原因と症状
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)は、短橈側手根伸筋・長橈側手根伸筋・総指伸筋・外側側副靭帯・橈骨輪状靭帯を中心とする付着部症といわれています。
短橈側手根伸筋が関与していること最も多いですが、上腕骨外側上顆の周囲は複雑な複合体構造となっていますので注意深い観察が必要です。
※ゴルフ肘内側型(内側上顆炎)は、尺側手根屈筋や円回内筋、内側側副靭帯などが原因となります。(フォアハンド)
繰り返しのバックハンドストロークで外側上顆部に付着する組織が伸張性のストレスを受けるため痛みが発生すると言われています。
始めのうちはテニス後の痛みがほとんどですが、症状が強くなってくると、ストロークのたびに痛みが出てしまう。ラケットを握るのもつらい。手首を動かしても痛むなどの症状が出てきます。
痛みを我慢してほったらかしにしておくと、外側上顆部に骨棘(骨のささくれ)ができてしまい、日常生活でも支障が出るほどの慢性的な痛みに繋がってしまいますので注意が必要です。
テニス肘の一般的な治療法
整形外科では、シップや痛み止めの処方が一般的ですが、ステロイド注射を行うところもあります。
整骨院などでは
- アイシング
- 電気
- マッサージ
- ストレッチ
- テーピング
- サポーター
こんなところが一般的ではないでしょうか?
サポーターも四六時中つけていると指先がシビレて来たり、だるくなってきたりすることがありますので、注意が必要です。
きむら鍼灸整骨院の改善方法
当院でもアイシングの指導やストレッチの指導は行いますので否定はしません。
しかしなぜなかなか痛みが楽にならないのでしょう。
それは下記のポイントにありました。
- 骨の連続性の調整
- 筋膜の調整
- 重心バランス
この3つを改善できていないのでなかなか痛みが緩和されないのです。
さらに当院では再発を防ぐためにある重要なポイントまでアプローチしていきます。
それはアーチ機能の調整です。
アーチ機能には
- 姿勢保持
- 衝撃吸収
- 推進力
- 循環改善
この4つの重要な機能が備わっています。

アーチ機能が低下してしまうと身体の歪みが強調されてしまいます。
当院では重心バランス整体を使い身体のバランスを取り戻し、筋肉・関節・神経を調整していきます。
またアーチ機能を調整することにより、強調された歪みまで調整することができるのです。
テニス肘の痛みでも、まずは体のバランスから調整しませんか?
体がバランスを取り戻すと余分な力が体に入りづらく、体幹の力も安定するので肘にも負担がかかりずらくなります。
どこに行っても良くならない、なかなか満足にテニスができていないのであれば是非きむら鍼灸整骨院にお越し下さい。
残念ですが、こんな方には当院の施術はオススメできません…
- 保険を使って安く毎日治療してほしい
当院では健康保険は取り扱っておりません。
本来、接骨院や整骨院で健康保険を使い治療が可能なのは、捻挫・打撲・肉離れ・骨折・脱臼のみです。
現在多数の整骨院では、健康保険を適用できないような症状でも健康保険を使い安く施術しているのが実際です。また治すことを目的とせず慰安目的の施術も行われています。
当院は患者さんと真剣に向き合い施術していますので、自費による施術になります。
きむら鍼灸整骨院の施術は「痛みを取り除く」「再発を予防させる」ための施術になりますので、漠然とした治すことを目的としない施術は一切行いません。
- 気持ちいいマッサージを慰安目的で長く受けたい
当院ではバキバキするような整体や、リラクゼーション目的のマッサージは一切行いません。
当院の施術はソフトな刺激です。
痛めている程度にもよりますが、患者さんを不快にさせるような施術は一切行いません。
※鍼治療は刺激を伴う場合があります
- 身体を動かす意欲がなくスポーツをあきらめてしまっている
当院のコンセプトは「一生涯スポーツを続けられるカラダづくり」です。
「身体を動かさない」「スポーツをしない」このような積極的でない方は当院の施術をお断りすることがあります。
きむら鍼灸整骨院ではこのような方を全力でサポートします!
- 病院(整形外科)や整骨院に行ったけど良くならなかった方
- 電気治療やマッサージなどでなかなか症状が改善しない方
- どうにか痛みを軽減させて試合(大会)に出場したい方
このようなお悩みを抱えている患者さんに本気で施術を行っています。
ご安心ください!きむら鍼灸整骨院3つのお約束
- きむら鍼灸整骨院では次回のご予約を強制することはありません
- 痛みの強いスポーツ障害にも強い衝撃を与え不快を感じさせることはしません
- サポーターやインソールなどを売りつけるようなことはありません

痛みを気にする毎日は、
もう、終わりにしませんか?

「治療院ってどこに行っても一緒」
「痛みがでたからまず電気とマッサージをしてもらおう。」
そんな風に治療院を決めるかもしれません。
しかし本当にそれでいいのでしょうか?
安いから・近いからそんな風に決めるのは本当にもったいないことなのです。
当院ではこんな患者さんの声をよく聞かせていただきます。
「あと10年早く先生に出会っていたらな~」
「先生!ウチのチームのトレーナーになって下さい!!」
こんな改善された患者さんの声をエネルギーに変えて毎日施術を行っています。
もし今「あなた」が痛いままの状態でスポーツをしていたとしたら、あとどのくらいそのスポーツを続ける自信がありますか?
自分の納得できる、満足できる結果が得られるでしょうか?
ぜひきむら鍼灸整骨院の施術を受けてあなたの「自信」を取り戻してみませんか?
きっと「来てよかった!」「もっと早く来ていればと・・」と感じて頂けるはずです。
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。
一緒に「生涯スポーツで使えるカラダづくり」を目指していきましょう!

キャンペーン
9月30日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」整体コース
初回 4,900円(税込)
(2回目以降の施術料 8,800円)
先着10名様のみ
→ あと3名
※ご予約多数いただいておりご返信が遅くなる可能性がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
※当院では保険診療は取り扱っておりません。
料金の詳細は料金ページをご確認下さい。
日曜日・祝日も営業しております。
お気軽にお問合せください。
お電話ありがとうございます、
きむら鍼灸整骨院でございます。