人体の構造 Part3:「リンパについて」

こんにちは、きむら鍼灸整骨院です!!

 

むくみや身体の疲れなどが取れない方がいると思います。

そのような方は身体の中に老廃物あるために起こっている可能性があります。

そのような老廃物を身体の中からなくすためにリンパが働きます。

今週は第三弾「リンパ」についてです。

 

●リンパとは

リンパは身体の至る所に存在します。

心臓から出た血液は動脈を使い身体の隅々まで酸素を送り、二酸化炭素を含んで静脈を通り、心臓に戻ります。

このような流れで、いらなくなったものが必ず出てきますが、動脈・静脈に戻すことが出来ません。

そのような老廃物を吸収するのがリンパです。

 

リンパは総称でリンパ液・リンパ管・リンパ節・リンパ球から構成されます。

 

◯リンパ管

血管の横を走行しており、血管から漏れ出たリンパ液を吸収し、心臓の手前で静脈に送ります。

リンパ管は右リンパ管と左リンパ管と走行が異なります。

右リンパ管は右上半身のリンパ液を心臓の手前の静脈に送りますが、左

リンパ管は左右の足のリンパ管を腰のリンパ管で一つし、左上半身のリンパ管と合わさり、心臓の手前で静脈に送ります。

◯リンパ液
血管から外に漏れ出た液体をリンパ液と言います。

◯リンパ節
リンパ管の中を通るリンパ液の中継地点で身体の中に約600~800個存在し、

その中には白血球、マクロファージ、リンパ球などの免疫細胞が存在し、

コーヒーフィルターのような異物の除去を行い、きれいな状態にし静脈に送ります。

◯リンパ球
リンパ球はBリンパ球、Tリンパ球があり、どちらも骨髄で作られますが、育つ場所が違い、Bリンパ球は骨髄で育ち、Tリンパ球は胸腺で育ちます。

Bリンパ球は身体の中に入ってきた異物に対して抗体を作るため液性免疫と言い、

Tリンパ球は身体の中に侵入した異物を攻撃したり、Bリンパ球を刺激して抗体を作る

手伝いをするため細胞性免疫と言います。

 

●気をつけること
長い時間同じ姿勢でいない
ベルトなどの身体を締め付けるものを長い時間しない

当院が大事にしている循環にもリンパは関わってきます。

夏場に向け水分補給をしっかりすることでも循環は変わってきますので先月お話しした水分を意識して取っていきましょう!!

 

この記事を書いた人

木村勇介(きむらゆうすけ)

 

<経歴>

業界歴25年。整骨院2カ所、整形外科の勤務経験後雇われとして2010年にきむら鍼灸整骨院を開業。

2017年2月に独立。

2020年5月に株式会社ユースフルを設立。

2023年2月にさいたま市見沼区にユース鍼灸整骨院を開業。

 

<資格>

・柔道整復師

・鍼灸師

・日本自律神経整体協会師範

・コンケン大学人体解剖研修 修了

・マヒドン大学シリラート病院人体解剖研修 修了

きむら鍼灸接骨院

もう大丈夫!私たちにお任せください

048-229-2289

24時間LINE予約・問い合わせ

営業時間
午前 9:00~12:30
午後 15 : 00〜21 : 00
定休日
日曜・祝日も営業

〒333-0811
埼玉県川口市戸塚3-35-7 シマネビル1F